中野さんの笑い声が本当、大塚芳忠さんに似ているな…(先週も思っている)
今週もゲストは中野泰佑さん。
寿司バーのガヤってそもそも難しいやん。
現場検証のガヤは確かにどのドラマでもあるイメージ。
あるあるwww
ガヤも分散収録で難しくなったんだ…
使い古されたwww
中学校のガヤで安元さんが立った瞬間、『大丈夫ですー』www
ライブラリー確かに欲しいな…
てか、ガヤはライブラリーではなく常に撮り下ろしだったのか…
昔の吹き替えは骨格を元にキャスティングしていたって聞いたからな…
市民楽団でトロンボーン吹いていたって凄いな…
トロンボーンは感覚で音階変えるもんな…
私もプラだけどトロンボーンご軽率してやってみたけど難しかったわ…
競技スキーは先輩に騙されてwww
アドリブ劇場。
センブリ童貞を捨てるwww
舞台→タンデム自転車に乗りながら
中島さん→間違った日本の知識を持った留学生
中野さん→海賊
既にセンブリの準備をするwww
判定→×
面白かったのに×www
ED。
あっという間だった…
低音系のゲストって少ないし、その中でもとても大御所感が凄かった…
アドリブ劇場、倫理的にダメで×だったのかwww
ラベル:フブラジ