もうネット歴が10年超えている事だし、10年間でネット以外でハマった事を書いていこうという内容です。
厳密にはもう11~12年位前ですが。
では、古い方から順番に。
ネット始めて1~2年目:たまごっち!
たまごっち!がきっかけでこうしてタイピングを始めたと言ってもいい位。
エンたま世代です。
まきこ、好きだったなぁ…。
約10年前:ヘキサゴン
アルバム買ったり、ライブのDVD買った懐かしい思い出が。
羞恥心ではのっく派です。
この頃はバリバリ、バラエティっ子です。
アニヲタなる前だが、何となく今と好む傾向は変わらない(笑)
約7年前:声優、ナンプレ、イラストロジック
ソウルイーターリピートショーがアニヲタになった全ての始まり。
キッド、好きでした。
キッドから声優さんへとハマった。(その後、一時期離脱していたけど、SideMで復帰した)
ナンプレ、イラストロジックはファイ・ブレインの影響。
今でもナンプレはちょいちょいやりますね。
ファイ・ブレインの放送前にやっていたパズルの王子様、1回位見たような気がしないでもない。
約5年前:ガンプラ、バトスピ
ビルドファイターズ、最強銀河究極ゼロの影響。
ガンプラは積んでいるのもあるものの、作っています。
作りすぎて置き場がなくて、積んでいるんです。
置き場さえあれば作りたい。
バトスピはほぼ引退状態。
詩姫は好きなので残していますが。
約4年前:スクフェス
スクフェスの始まりはキューティーパンサーのイベントだったかな?
今のアカウントはかよちんソロ曲イベからだけど。
今でもイベントはそこそこに走る。
約3年前:あんスタ
元プレイヤーです。
今はCD借りたりするような形です。
推しは神崎とアドニス、ユニットはラビッツ、曲は流星隊とバラバラな私です。
ちなみに、ラビッツの中なら創、流星隊の中なら忍くんが推し。(その後、スタステLVで忍くんが中の人含めて推し、鉄虎が推しに加わった)
?が浮かぶようなユニットの中の推し。
神崎とアドニスのイベントはガチで走った。
ここから先は1年以内になるので割愛。
10年間で色々あったけど、ソウルイーターリピートショーから方向変わりました。
約10年前の私に言うことがあるとしたら、深夜アニメ録画した方がいい。
なぜなら、ソウルイーターリピートショーでハマるから。
後、パズルの王子様も見て。
2018年に見ようとしても公式サイトごとないから。
2018年04月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください